ナオコの旅

持っているものでやり遂げる 喜んでしようと思ったとおりに

先週、本当にあった怖い話

皆さま、お元気ですか?

灼熱の夏もひと段落、ようやく、長袖でもなんとか過ごせる気候に落ち着いてきました

今日は貴重な月曜日の祝日ということで、久々に、のんびりした一日を過ごさせていただいております

 

今日はとくにネタはないのですが、敬愛する方から、新作を希望する熱烈なコメントを頂戴し、さっそく空き時間にこれを書いております(Y先生、読んでくださるといいのですが)

 

2学期になって、一転、驚くばかりの忙しい日々が始まりました

というのも、新しいコースが始ったのと、クラスの雑用係的な役割に任命されたからです!

そういうわけで、先週は寸暇を惜しみ、走りに走る一週間となりました

 

 

先週本当にあった、怖い話

学校では、一週間に一度、学生5名でその日の夕食を作る当番(「シェフ」と呼ばれてます)が回ってきます

木曜日、私は張り切って、一番乗りでキッチンで待っていました

ところがどうしたことでしょう

その後、続々と学生がやってきて、数えてみると、なんと、全員で6名いるではありませんか

「一人多いぞ」

「誰だ」

ということになりました

私は激しい胸騒ぎを覚えました

皆で担当表を確認しに行った学生が戻ってくるのを待っていると…

爆笑しながら帰ってきた学生が、告げた言葉…

ノアコ(仮)さんは、明日ですよ」

…皆さん、これほど、恐ろしい瞬間があるでしょうか

私は、静かにその場でエプロンを隣りの学生に託し、その場を立ち去ったのでした…

 

私にとって台所は鬼門です(クリスチャンですが)

食事当番(食事の準備をする)&シェフの担当を忘れない、というのが、私の密かな二学期の課題だったのですが、早くもコンプリ―トの可能性はなくなりました

あとは、これ以上傷が広がらないよう、祈るばかりです

 

なぜ食事というものが存在するのか

人はなぜ食べねばならんのか

植物はお天道さまを浴びるだけで、あんなにスクスク育つというのに

そもそも、なぜ人間にだけ、調理が必要なのか

ライオンもシマウマも鳥も虫も魚も、みんな、素材のまま食べるというのに

何より「美味しい」というのは、いったい、何なのか

美味しいからどうだというのか

栄養価が上がるのか

生存の役に立つのか

生きる上で、必ずしも美味しくなくてはならないということはないはず

なのになぜ、人は味にこだわり、器にこだわり、やれ箸だ、やれスープはスプーンだと、果ては使う道具にまでこだわるのか

昔の日本人は、「生かさぬよう殺さぬよう」と言われながら、稗と粟食って生きてたんじゃないのか

 

作ったところで、すぐに形をなくす料理

これほど無常を感じさせるものはありません(クリスチャンですが)

一瞬の輝きを放つ打ち上げ花火のように、料理というのは、人の人生をその儚さで彩ってくれるものなのでしょう

…なーんてことを考えながら、いつも、キッチンで指切ったりしてます

 

では、今日はこのへんで